本文へ移動

清見デイサービスセンター

事業所の特徴

 いつまでも住み慣れたご自宅で暮らし続けるために、機能訓練や認知症の進行防止プログラムを提供し、ご利用者様の健康で自立した生活を目指し支援します。

生きがいづくり

選べるアクティビティ

 好きなことや得意なことを継続して行い、楽しみやハリを持つことができるよう、お一人お一人に合った活動を提供します。日々の生活に密着したなじみのある作業やこれまでの生活で行ってきた活動は、違和感なく取り組むことができます。
 

◆作品制作◆
 完成した作品は地域の文化展などに展示し、多くの方々に鑑賞していただくことで、制作意欲を引き出します。
◆園芸活動◆
 施設内の畑で野菜や花を育てています。水やりや草取り、収穫は役割を持って行っていただきます。
◆裁縫・編物◆
 得意の針仕事や編物を行うことは、集中力を養うとともに手先の運動に繋がります。
◆囲碁◆
 趣味活動を通して他者との交流を楽しみ、社会や人とのつながりを持ち続けていただきます。
◆俳句◆
 回想したり、考えて書くことが、想像力を養い脳を活性化させるため、認知症予防に繋がります。

機能訓練の内容

生活機能訓練

 お一人お一人の生活に沿った具体的な目標を設定し、必要な機能を維持・向上するための実践的な個別プログラムを提供します。
◆掃除機がけ◆
◆食器洗い◆
◆洗濯干し◆
◆台拭き◆
◆調理◆

身体機能訓練

 身体機能の低下を防止するため、歩行訓練や関節可動域訓練を行い、筋力やバランス能力の維持・向上を図ります。
◆下肢運動◆
◆歩行訓練◆
◆階段昇降◆

事業運営情報

重要事項等説明書

(304KB)

清見デイ加算一覧

(103KB)

サービス提供日、時間帯

月曜日から土曜日(祝日を含む) 8時30分から17時00分

休業日

日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業させていただきます。

定員

30名

利用料金

実費料金

*介護保険適用以外の費用は実費としていただきます。
○食事代 660円/回
○キャンセル料 500円/回 (当日利用日の朝8時以降にキャンセルになった場合)
○教養娯楽費 季節行事などでかかる経費
○紙おむつなどは基本、現物での引き換えとなりますが、それができない場合は相当額を支払いいただきます。

通所介護

基本利用料
加算算定項目
加算料
実費
《要介護1》  584円/日
《要介護2》 689円/日
《要介護3》 796円/日
《要介護4》 901円/日
《要介護5》1,008円/日
・入浴介助加算(Ⅰ)
・個別機能訓練加算(Ⅰ)イ
・個別機能訓練加算(Ⅱ)
・認知症加算
・科学的介護推進体制加算
・口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)(6ヶ月に1回)
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
・介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
・ADL維持等加算(Ⅱ)
40円/日
56円/日
20円/月
60円/日
40円/月
20円/回

22円/回
利用料金の8%/月
60円月
食費
660円

通所型サービス (介護予防・日常生活支援総合事業)

基本利用料
加算算定項目
加算料
実費
《要支援1》1,798円/月
《要支援2》3,621円/月
・科学的介護推進体制加算
・口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)(6ヶ月に1回)
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
 
・介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
 
40円/月
20円/回

(要支援1)88円/月
(要支援2)176円/月
利用料金の8%/月

食費
660円

事業所番号

2172900421

事業所の場所

〒506-0102
岐阜県高山市清見町三日町414-1
清見福祉センター
一般財団法人高山市福祉サービス公社
清見デイサービスセンター
電話 0577-68-3130
FAX 0577-68-3111
e-mail kousya-kiyomi@hidatakayama.ne.jp
一般財団法人
高山市福祉サービス公社
〒506-0823
岐阜県高山市森下町1丁目208番地
TEL.0577-36-2940
FAX.0577-36-1385